こんにちは、うえしゅうです。
先日の金沢大会で2×2 avg2.63を出し8年ぶりに自己記録を更新することができました。
2×2はここ2ヶ月ほど練習していたので練習の成果が実って良かったです。
今回はavg2.63を出した予選Aグループのスクランブルの解説をしていきたいと思います。
自分は日本配色ですが、皆さんにわかりやすいように解説は標準配色で行なっていきます。
1. (3.35) U' R' U2 R U' F U' F U' R2 U'
このスクランブルは赤が3つ揃っており簡単です。z x' R2 U R2
で完全一面が揃いTのCLLとなります。しかし僕の手順だとここからU2のAUFをする必要があるため、z' x' L2 U L2
とすることで手順前のAUFを無くしました。動画を見るとわかるのですが途中で手順をミスってしまってなんとかリカバリーをしています。最後のAUFはなかったので成功していればsub2.5はしていたと思うと悔しいです。
Solution:
z' x' L2 U L2 // layer
F R F' R U R' U R' U' R U' R' // CLL
2. (2.56) R2 F' U' R' U R' U2 F R2 U' R
白とオレンジのバーができているので両方確認します。オレンジはz2 y' R' U R' U' R
でPiのCLLですが勉強不足でこの1面手順のLLは読めませんでした。白はx y' U' R' U' R2
でUのEG1です。これは読めました。持ち替えが入るのが良くないですね。L-EG1覚えたいです。
Solution:
x y' U' R' U' R2 // layer
y R U' R' U R U' R' U' F R U' R' U' // EG1
3. (3.05) U' R' U' R U R2 U' F' R2 F' R
オレンジと赤のバーがありますね。赤はx y' R2 U R' U' R
の5手。5手は読めない。オレンジはx' R U R
でLのEG1。LcaseはLL読むの苦手なんですよね。L-EG1使う場合はx' y2 L U L
して左にバーを残しましょう。最後のU2 AUFが回しにくかったおかげでover3しました
Solution:
x' R U R // layer
y U R U' R' U R U' R2 F' R F U2 // EG1
4. (2.28) U' R F' U2 R' U' R' F2 R F U'
きました完バラ。実は黄色が4手です。y z2 F R U R'
もしくはx z' F R U R'
ですね。僕は後者を使いました。この1面手順はLLパーツが全く動かないのでLLがとても読みやすいです。CLLも8手で運が良かったです。
Solution:
x z' F R U R' x' // layer
F R' F' R U R U' R' U // CLL
5. (2.13) U R' U' R U2 R2 U' F U' R2 U'
黄色がx U2 L
の2手でLのEG1なのでこれ一択です。今気づいたんですが1面手順とEG1でキャンセルできますね。まあ本番じゃ無理ですが。
Solution:
x U2 L // layer
R' F R2 U R' F' R U2 R' // EG1
2×2をやっている方の参考になれば幸いです。
次の2×2の大会ではsub2.5くらいを目標にしたいです。